都度続く手間
これからも続く
将来にわたって続く手間を
省くため 略すための
仕組みを 構築する 習得する
代替できる手間を抜き
仕組みへ置換する
つくったもので
その都度の使用に適えられるよう
何度も利用する前提の
設計や組み立てにしておければいい
作業の手を抜く
その代わりに 型を使う
型の道具 型の動き 型の意味付け
書く時もそうですが
その都度作成する思いつきもありますが
それだけではなく
型 箱 枠 フォーマット
記入欄 流れ などを 活用すれば
もっと書ける もっと書きやすい
既存を探してみて活用
既存を自分なりに改良
自分なりに作成する
自分に合うスタイルとして持つ
複数持つもありです
箱に納めたい気持ちがあるが
どんどん出てくるものを
入れても溢れていくことも
まだある
数や量が あっても
大丈夫なくらいの
箱や 型や 枠のようなものを
もっと持ちたいですし
もっとうまく扱うことが
できるようにもしないと
いけないですね
これから続くことを 思い
その手間を 代替できるのを
用意するのは 賢明だと思います
手間 負担 労力を
代替 省略 消滅させられたらよい
賢く そして そのことに
明るくなりたいと
思うことだってあります
今していること してることは
これからも続くようなら
型や箱や枠などを 決めて
行動できたらいい
でもたまに
型を破壊したり
枠から飛び出したり
するもの 好ましく思われたり
愛嬌があるとも思われたりする
都度都度 続くもの
手間がかかる 同じ手間のもの
などがあるのなら
型箱枠など 使用も考えてもいい
自分自身は 柔和寄りでいていい
自分の癖がみえたり
ときに癖を修正や矯正する
自分の固さ硬さをほぐしながら
いきましょう
これからも その都度
続けることがありますからね